2025.01.15
イベントで交通誘導を行う際のポイント
query_builder
2024/11/17
イベントでの交通誘導は、スムーズかつ安全な運営に欠かせない仕事です。
来場者に安全かつ気持ち良く移動してもらうには、いくつかのポイントを押さえて誘導に当たることが大切です。
そこで今回は、イベントで交通誘導を行う際の主なポイントを紹介します。
▼イベントで交通誘導を行う際のポイント
■的確に指示する
イベントの交通誘導は、的確かつ分かりやすく指示することが大切です。
適切な声量で明確な言葉を使い誘導し、ジェスチャーも分かりやすい動作を心がけましょう。
指示が分かりにくいと来場者が混乱し、誘導がスムーズに行われなかったり、事故につながったりする可能性もあります。
■一貫した誘導を意識する
交通誘導は周囲の状況によって柔軟な対応が求められますが、指示は一貫していなければなりません。
例えば誘導の際のジェスチャーが一貫していなければ、現場の混乱を招く可能性も考えられます。
交通状況や来場者の流れに合わせて、柔軟かつ一貫性のある誘導を行いましょう。
■周囲の安全を心がける
イベントのような人が大人数集まる場合は、こまめに周囲の安全を確認することが重要です。
車両や来場者はもちろん、自分自身も事故に遭わないよう、細心の注意を払って業務に取り組みましょう。
▼まとめ
イベントでの交通誘導は、来場者の立場に立って、わかりやすく丁寧な対応を意識することがポイントです。
自分もイベントをつくっている1人だと自覚し、来場者が快適にイベントを楽しみ、帰路につけるようサポートしましょう。
交通誘導の仕事に興味がある方は、ぜひ『株式会社東伸警備』に応募してみてください。
千葉を中心に警備業を展開しており、現在君津市の交通誘導スタッフを募集しています。
NEW
-
-
2025.01.08仕事中にリフレッシュ...長時間同じ業務にあたると、どうしても疲れがたま...
-
2025.01.01モチベーションを上げ...仕事のモチベーションが上がらず、日々の業務に行...
-
2024.12.28むくみの予防法について足のむくみは、日常生活の質を低下させる厄介な問...
-
2024.12.25マイカー通勤のメリッ...電車やバスでの通勤に、疲れを感じている方はいら...
-
2024.12.21ヘルメットの蒸れを防...現場作業員は安全のためにヘルメットを装着します...
-
2024.12.17ブランクの不安を解消...久しぶりの仕事復帰に、不安を感じる方もいらっし...
-
2024.12.13ヒューマンエラーを防...ヒューマンエラーとは、人の行動によって引き起こ...
-
2024.12.09バック誘導合図の種類とは車両をバックさせる際、安全を確保するためには正...
-
2024.12.05バック誘導を安全に行...運転手や作業現場の安全を保つため、バックの誘導...
-
2024.12.01スキルアップをする方法スキルアップとは、訓練や学習を通して自分の能力...
-
2024.11.28シニア世代でも活躍で...「老後に備えて仕事を探したい」と、いう方もいら...
-
2024.11.25コミュニケーション能...仕事や日常生活など、あらゆる場面でコミュニケー...
-
2024.11.21イベント警備の業務内...イベント警備とは、ライブやコンサート会場・花火...
-
2024.11.17イベントで交通誘導を...イベントでの交通誘導は、スムーズかつ安全な運営...
-
2024.11.13イベント警備の基本的...警備の仕事において、イベント会場の警備を行うこ...
-
2024.11.09アンガーマネジメント...アンガーマネジメントとは、自分の中に生まれた怒...
-
2024.11.05アルバイトで働くメリットアルバイトという働き方には、どのようなメリット...
-
2024.11.012号警備を行う事前準備2号警備とは、人や車の安全を守るため駐車場・イベ...
-
2024.10.30交通誘導警備で安定収...君津市で交通誘導警備を行っております株式会社東...
-
2024.10.20コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2024.10.20ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE